このページの先頭です ヘッダーなどをとばして、このページの本文へ
野口宇宙飛行士について 任務や訓練レポート、記者会見を紹介します
ここからサブメニュー ここから本文

野口宇宙飛行士訓練レポート 第7回
「STS-114クルー 全米を行く」

最終更新日:2003年10月1日

日本の皆様、こんにちは。Houstonの野口聡一です。
日本はそろそろ梅雨入りでしょうか。こちらHoustonでは連日30℃を越える猛暑で夏真っ盛りという感じです。

クリックすると拡大します
写真提供:NASA.JAXA

我々STS-114クルーはReturn To Flight(シャトル飛行再開)に向けて訓練に励んでいます。通常のシミュレーション、潜水訓練等に加えて、全米各地に分散しているスペースシャトル関連施設への視察訪問を積極的に行っています。飛行再開に向けての安全対策の最前線を我々クルー自身の目で確認するとともに、現場でがんばっている技術者・作業員の士気を高めてもらうことが目的です。今回はこれらの訪問の様子をご紹介しましょう。

外部燃料タンク工場見学(ステニス宇宙センターミシュー工場;ルイジアナ州)

クリックすると拡大します
STS-107打上げの際、剥離したと考えられているバイポッドフォーム(サンプル)
(写真提供:NASA)

スペースシャトルのオレンジ色の外部燃料タンクを製作している工場です。コロンビア事故では打上げ直後にこの外部燃料タンクから剥離した断熱フォームが翼を損傷した可能性が高いとされています。従って飛行再開に向けて、大きなカギを握っている場所といえます。もちろん各方面からも注目を集めており、NASAのオキーフ長官やコロンビア事故調査委員会のメンバーも頻繁に訪問しています。我々は担当技術者から、懸案の断熱フォーム改良設計案に関する説明を受けた後、外部燃料タンクの構造や製造工程を見て回りました。

固体ロケットブースタ工場見学(サイオコール社;ユタ州)

クリックすると拡大します
船のスクリュー?いえいえ、ロケットブースタ用の火薬を練るためのミキサーです
(写真提供:NASA)

外部燃料タンクの両脇に据え付けられているのがこの固体ロケットブースタです。シャトルの固体ロケットブースタはロッキー山脈の西側にあるサイオコール社で製造されています。固体ロケットブースタは4つの部分から出来ていて、燃料を詰めた後は別々に貨車に載せられ、アメリカ大陸を列車で横断してフロリダ州のケネディ宇宙センターまで運ばれているのです。現時点では固体ロケットブースタに対する問題はなく、現場は特に混乱なく作業を進めているようでした。

余談ですが我々宇宙開発事業団(現宇宙航空研究開発機構)のロケットの固体補助ブースタもこのサイオコール社から供給されており、長く日本の仕事をしている技術者とも会うことが出来ました。

ケネディ宇宙センター(フロリダ州)

クリックすると拡大します
写真提供:NASA

スペースシャトルの打上げ作業を担当するケネディ宇宙センターは、当然ながら我々宇宙飛行士にとっても馴染みが深い場所です。先月の訓練レポートではコロンビア復元棟をご紹介しましたが、それ以外にもシャトルのオービターを整備するOPF(Orbiter Processing Facility)やオービターと外部燃料タンク、固体ロケットブースタを組み上げる整備組立棟VAB(Vehicle Assembly Building)などがあり、機会がある度に訪問して現場の最新の状況を見るようにしています。前回の訪問では、KSC地区のレクリエーション行事“KSC Picnic”にゲストとして参加、職員や作業員の方々と交流を深めました。これはその時の楽しいヒトコマ。めったに見られない宇宙飛行士姿のミッキーとのショットです。ディズニーファン必見!?

番外編;船内実験室がアメリカにやって来た!

クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
写真提供:NASA.JAXA

5月30日にケネディ宇宙センターに「きぼう」日本実験棟の船内実験室が到着しました。横浜港を5月初めに出港以来、順調に太平洋を渡り、予定より3日早い入港でした。小さな貨物船でしたが、船内実験室は何重にもカバーされ、専用の空調装置も入れられており、しっかり保護されて海を渡ってきたのだと感じました。私も名古屋の工場で船内実験室が製造されている頃から見てきているので、遂にアメリカの地にきたかと思うと感無量でした。当日は関係者とお赤飯でお祝い、という粋な?計らいもありました。

現地には大勢の日本人作業者が入り、いよいよ打ち上げ準備作業に向けて気合が入っています。まずは8月下旬からのNASAとの性能確認試験に向けて準備を進めていますので、今後がますます楽しみです。

Real Video [3min32sec]

※船内実験室到着を出迎える野口宇宙飛行士の模様を動画でご覧ください

▲このページの先頭へ
このページの本文はここまでこのページの先頭に戻る