このページの先頭です ヘッダーなどをとばして、このページの本文へ
最新情報 最新情報やプレスリリースをご覧いただけます
ここからサブメニュー ここから本文

2005年7月30日 フライトデイ(FD)5 第1回船外活動

最終更新日:2005年7月31日

準備作業の遅れから予定より1時間程遅れて、日本時間7月30日午後6時46分(米国中部夏時間7月30日午前4時46分)、船外活動用宇宙服(EMU)が内部電源に切り替えられ、船外活動は開始しました。
ディスカバリー号のペイロードベイ(貨物室)内に設置された耐熱材試料を使った熱防護システムの修理試験では予定より時間がかかりましたが、必要な作業は全て行いました。

次に、船外保管プラットフォーム2(ESP-2)を「クエスト」(ISSのエアロック)に取り付ける準備作業として、ESP-2の取り付け機構(ESPAD)のクエストへの取り付けと電力ケーブルの仮設を行いました。
ESP-2は第3回目の船外活動で取り付ける予定です。

その後、電力を供給するブレーカである遠隔電力制御モジュール(RPCM)の故障により停止していたコントロール・モーメント・ジャイロ-2(CMG-2)の電力配線の切り替えを行うとともに、故障していたGPSアンテナ1基の交換も行いました。

なお、作業が順調に進んだため当初第3回船外活動で行う予定だったクエスト外壁に設置されていた材料曝露実験装置(MISSE)2個の回収も行いました。

第1回船外活動は日本時間7月31日午前1時36分(米国中部夏時間7月30日午前11時36分)に終了しました。船外活動時間は6時間50分でした。ISSでの米露以外のクルーによる船外活動は、カナダ人、フランス人に次いで、日本人が加わりました。

また、NASAは帰還を1日延期し、8月8日とすると発表しました。

本日の野口宇宙飛行士

野口宇宙飛行士は、熱防護システム修理試験では軽微なタイルの損傷を補修する液体糊を塗布するような装置で、ふたつのタイル試料の補修を行いました。また、ロビンソン宇宙飛行士が修理試験を行っている時は、工具を手渡すなど作業のサポートを行いました。

ESP-2取付準備作業では、ESP-2の電力ケーブルをディスカバリー号のペイロードベイ(貨物室)にある工具箱から取り出してクエスト上に仮設し、ロビンソン宇宙飛行士がESPADをクエストに取り付けるときには、設置位置への誘導を行いました。

また、故障していたGPSアンテナの交換を行うとともに、ディスカバリー号操縦席の窓際辺りのサーマルブランケットやエアロックハッチをデジタルカメラで撮影しました。

本日の野口宇宙飛行士の食事(予定)

朝食 昼食 夕食
エナジーバー(シリアルを固めたようなもの)(FF)
オレンジジュース(B)
飲むゼリー(FF)
無し バターライス(T)
ソーセージパテ(R)
シーフードチャウダー(R)
トルティーヤ(FF)
苺(R)
レモネード(B)

出典:http://www.nasa.gov/pdf/121994main_menu_noguchi.pdf
I:放射線照射殺菌済み IM:半乾燥状態 R:(温)水を加えて調理する NF:自然状態でパック B:飲み物 FF:生鮮 T:加熱処理

ウェイクアップコール

STS-114のクルーは、日本時間30日午後0時43分(米国中部夏時間7月29日午後10時43分)に、「さんぽ(映画「となりのトトロ」オープニング曲)(英訳:Let's go Walk)」で起床しました。これは、野口宇宙飛行士の子供も含むヒューストン日本語補修校(Japanese Language Supplementary School of Houston)の小学1年生がコーラスで収録してくれたもので、宇宙を楽しく宇宙遊泳(Space Walk)してください、という気持ちで歌ったものです。
この曲が収録されたのは2年半ほど前、コロンビア号(STS-107)事故の2週間前でした。その時に野口宇宙飛行士は宇宙で聴きますと約束していたのです。


*1 ウェイクアップコール
このウェイクアップコールは長年続けられている恒例の習慣です。ミッション期間中毎日、クルーは地上から送られる様々な音楽で目覚めます。曲はクルーにちなんだものやクルーの要望に沿ったものが選ばれています。

 

写真:クリックすると拡大します 写真:クリックすると拡大します 写真:クリックすると拡大します 写真:クリックすると拡大します 写真:クリックすると拡大します 写真:クリックすると拡大します写真:クリックすると拡大します 写真:クリックすると拡大します 写真:クリックすると拡大します
写真提供:NASA
▲このページの先頭へ
このページの本文はここまでこのページの先頭に戻る